更新日:2020/11/18 投稿日:2020/06/21
千葉エリアの糖尿病専門医のいるおすすめクリニック
糖尿病は自覚症状がないまま進行し、全身にさまざまな合併症を引き起こす病気です。合併症で命を落とすケースも多々あり、糖尿病の型は糖尿病になっていない方に比べて寿命が短いことも分かっています。
そのため、糖尿病を発症した場合は、適正な血糖値をコントロールするための治療や生活改善を継続していくことが必要です。長期間に渡って確実に行わなければならない通院だからこそ、安心して治療を任せられるクリニックを選ぶことが大切です。ここでは、千葉エリアのおすすめ糖尿病クリニックを3つご紹介しますので、参考にしてください。
千葉のおすすめクリニック1
おすすめポイント
- 糖尿病専門医資格を持つ経験豊富な院長が、糖尿病をはじめとした幅広い疾患の診療に従事!
- 糖尿病などの生活習慣病などの検査機器が充実。糖尿病の合併症検査もばっちり!
- 通院も苦にならない便利な立地!駅から近く、駐車場も完備!
千葉のおすすめクリニック2
おすすめポイント
- 「まちのお医者さん」を目指しつつ、糖尿病専門による専門性の高い医療を提供!
- フィットネスクラブを併設し、適正な血糖値をコントロールしていく上で必須の運動も行える!
- 糖尿病療養指導士や管理栄養士が在籍し、運動や食事など生活習慣の改善を徹底サポート!
新松戸内科・糖尿病 こばやしクリニック

おすすめポイント
日本糖尿病学会認定糖尿病専門医資格を保持した院長が「全身」を診ることをモットーとした総合的な医療を提供。糖尿病に併発しやすい生活習慣病や合併症の予防・治療にも力を入れている。比較的新しいクリニックで、各種医療機器などの設備も充実しています。また、新松戸駅より徒歩7分に位置し、駐車場も完備。通いやすい立地にあるのもおすすめポイントです。
糖尿病専門医資格を持つ経験豊富な院長が、糖尿病をはじめとした幅広い疾患の診療に従事!
新松戸内科・糖尿病こばやしクリニック率いる院長は、日本糖尿病学会認定糖尿病専門医資格を保持した糖尿病治療のベテラン医師。クリニックを開業する以前は大学病院の総合診療科に勤務した経歴があり、幅広い疾患の患者さんへの診療に従事していました。その経験を活かし、クリニックでは糖尿病以外にも、「全身」に生じる病気の治療を受けることができます。
糖尿病などの生活習慣病などの検査機器が充実。糖尿病の合併症検査もばっちり!
新松戸内科・糖尿病こばやしクリニックは2018年に新しく生まれたクリニックです。院内は清潔感あふれる明るい雰囲気で、医療設備も充実。糖尿病の検査に必要な血液検査機器だけでなく、糖尿病に起こりやすい合併症の検査を行う機器も充実。気になる血液検査の結果などはその日の内に聞くことができるのもうれしいところ。また、近隣の病院と連携も充実。
通院も苦にならない便利な立地!駅から近く、駐車場も完備!
新松戸内科・糖尿病こばやしクリニックは新松戸駅から徒歩7分に位置します。徒歩でも通いやすく、さらに駐車場を完備。さまざまな交通手段を使用して通院できるため、通院にかかるストレスを大幅に軽減することが可能です。
長く続く糖尿病治療。少しでも快適に通院を重ねるには、交通の便を重視することも大切です。
住所 | 〒270-0034 千葉県松戸市新松戸4丁目141−2 |
---|---|
アクセス | |
休診日の案内 | 木曜、日曜、祝日 ※詳細はクリニックHPをご確認ください |
とくやまクリニック

おすすめポイント
「まちのお医者さん」として、地域に根付いた医療を目指すとくやまクリニックには、2名(2020年6月時点)の糖尿病専門医が在籍。糖尿病療養指導士も擁し、「糖尿病専門クリニック」として糖尿病の診療に尽力しています。フィットネスジムも運営しており、血糖コントロールに必要な運動療法を行うことが可能です。また、食のプロである管理栄養士による栄養相談も実施。薬に頼った治療だけでなく、さまざまな面から患者さまをサポートしています。
「まちのお医者さん」を目指しつつ、糖尿病専門による専門性の高い医療を提供!
とくやまクリニックには、日本糖尿病学会認定糖尿病専門医が2名も在籍し、「まちのお医者さん」を目指して親しみやすい医療を提供しています。その一方で、総合病院クラスの専門性の高い医療を目指し、治療から生活改善までさまざまなアドバイスを実施。患者さま一人ひとりに合わせた提案をしています。
フィットネスクラブを併設し、適正な血糖値をコントロールしていく上で必須の運動も行える!
とくやまクリニックの大きな魅力の一つが、フィットネスジム「メディカルフィットネスTOKU」を併設していること。病気になりにくい健康的な身体づくりを目指すのはもちろんのこと、血糖値を適正にコントロールしていく上で必要な運動療法を行うことも可能です。
運動の仕方が分からない方、運動する場がない方にも専属トレーナーが丁寧な指導を行っています。
糖尿病療養指導士や管理栄養士が在籍し、運動や食事など生活習慣の改善を徹底サポート!
とくやまクリニックは、糖尿病専門医の他、糖尿病療養指導士と管理栄養士も在籍。医師だけでなくスタッフも糖尿病治療のエキスパートを揃えることで、運動や食事などの専門的な生活改善指導を実施!糖尿病を悪化させる原因になる好ましくない生活習慣改善に向けたアドバイスを受けることができます。
住所 | 〒261-0004 千葉県千葉市美浜区高洲1丁目21−1 三基ビル 1F |
---|---|
アクセス | |
休診日の案内 | 木曜午後・日・祝 ※詳細はクリニックHPをご確認ください |
おもて内科糖尿病クリニック

おすすめポイント
通っていくうちにだんだんと笑顔が増えてきた…そんな医療を目指すおもて内科糖尿病クリニック。糖尿病専門医資格を保持する医師と循環器疾患、腎臓疾患など幅広い分野の治療に長けた医師の2名体制(2020年6月時点)で地域の方に温かで優しい医療を提供。糖尿病の治療はもちろんのこと、合併症の予防にも尽力。さらに糖尿病の3大合併症の一つ「腎症」への人工透析治療も実施しており、スムーズに合併症への対応をすることもできます。
糖尿病専門医と循環器専門医や腎臓専門医などの資格を保持する医師達が地域に根付いた医療を提供!
おもて内科糖尿病クリニックは、患者さまが「通っていくうちにだんだんと笑顔が増えてきた…」と感じるようなクリニックを目指しています。循環器疾患や腎臓疾患のエキスパートであるベテラン医師と日本糖尿病学会認定糖尿病専門医資格を保持する2名の医師が地域に根差した医療を実施。幅広い内科的疾患に対応しています。
糖尿病治療はもちろんのこと、合併症の専門的な検査や治療を受けることが可能
おもて内科糖尿病クリニックの最大の強みは幅広い内科疾患の治療経験や知識を持つ医師が診療にあたっていること。的確な糖尿病治療だけでなく、糖尿病患者に起こりうる動脈硬化などの合併症の専門的な治療を受けることが可能です。また、近隣の高度な医療機関とも密な連携をとっています。
人工透析治療を実施。万が一、糖尿病による腎症が重症化した場合もスムーズに人工透析に移行!
おもて内科糖尿病クリニックでは人工透析治療も実施。糖尿病三大合併症の一つ「腎症」は人工透析導入原因のNo.1。万が一透析治療が必要となっても同じクリニック内でスムーズに導入することが可能です。また、透析治療の大変さを熟知している医師だからこそ、合併症が重症化しないようなサポートにも尽力しています。
住所 | 〒290-0141 千葉県市原市ちはら台東8丁目17−4 |
---|---|
アクセス | |
休診日の案内 | 日曜日・祝日 ※詳細はクリニックHPをご確認ください |